リクルートカードのポイント還元率は1.2%で最強!メリット・デメリットまとめ!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
メリット・デメリット

リクルートカードは、株式会社リクルートとJCB・三菱UFJニコスが提携して発行しているクレジットカードです。

ポイント還元率の高い年会費無料のカードといえば、楽天カードやPayPayカードを思い浮かべる方も多いと思いますが、実はリクルートカードが断トツでお得なんです。

公式サイト リクルートカード

リクルートカード楽天カードPayPayカード
年会費無料無料無料
基本還元率1.2%1.0%1.0%
国際ブランド・VISA
・MasterCard
・JCB
・VISA
・MasterCard
・JCB
・American Express
・VISA
・MasterCard
・JCB
入会特典6,000~8,000円5,000~8,000円5,000~7,000

 

では、リクルートカードはどんな魅力がありデメリットはなんなのか?

この記事で徹底的に解説します。

基本情報

リクルートカードの基本情報
ポイント還元率1.2%~
入会資格高校生を除く満18歳以上
国際ブランドVISA・MasterCard・JCB
年会費
(本カード)
永年無料
年会費
(ETCカード)
永年無料
年会費
(家族カード)
永年無料
締め日・支払日15日締10日払
海外旅行保険最高2,000万円
国内旅行保険最高1,000万円
ショッピング保険年間200万円

 

国際ブランドによる違い

リクルートカードはVISA・MasterCard・JCBの3ブランドから選択することができます。尚、VISA・MasterCardとJCBでは、下記のような相違点があります。

JCBVISA/
MasterCard
ショッピング限度額1回払:300万円
リボ・分割払:100万円
上限無
(学生は10万円)
キャッシング限度額1回払:30万円
リボ払:300万円
1回払:30万円
リボ払:100万円
ETCカード発行手数料無料2,000円
付属電子マネーQUICPay
電子マネーへのチャージpt・nanaco
・モバイルSuica
・楽天Edy
・nanaco
・モバイルSuica
・SMART ICOCA
au WALLETプリペイドへのチャージpt×

 

審査は?

リクルートカードは「18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上で学生の方」であれば申し込みができます。

そして、肝心の難易度ですが、クレジットカード会社が審査基準を明かすことはないので正直、調べようがありません。ですが、学生やアルバイト・派遣社員の方も申し込みができる事を考えると、信用情報に傷が付いていない方は挑戦してみる価値はあると思います。

公式サイト リクルートカード

ちなみに、下記に該当する方は、俗に言うブラックリストの可能性があるので、待機もしくは、他社のクレジットカードでクレジットヒストリー(遅延の無い支払い履歴等)を残してから、申し込みを検討してみましょう。

記録が残る期間事象
6ヵ月程クレジットカードの審査落ち
1~5年程2、3ヵ月以上の長期延滞(スマートフォン等の分割払い代金も含む)
5年程クレジットカードの強制解約
5~10年程債務整理実施(ブラックリスト)
※期間はあくまでも目安です。参考程度にお考えください。

 

メリット

圧倒的なポイント還元率

リクルートカードの還元率は1.2%還元率が0.5%のクレジットカードが多い中、最高水準です。たかが0.7%の違いではありますが、利用する金額が大きくなればなるほど、その差は顕著に現れます。

0.5%のカードリクルートカード差額
1万円50円120円70円
10万円500円1,200円700円
50万円2,500円6,000円3,500円
100万円5,000円12,000円7,000円
500万円25,000円60,000円35,000円
1,000万円50,000円120,000円70,000円

家賃・光熱費・通信費・保険料等をクレジットカードで支払えば年間100万円なんてあっという間なので、クレジットカードの還元率はバカにできませんし。更に、0.5%のカードと比べると7,000円もの差が出てくるんです。

12,000円あれば皆さんは何をしますか?

私は、大切な人との食事に使うと思います。

こんな風に、使うクレジットカードを替えるだけで、自分や自分以外の誰かが喜ぶ頻度が増えると考えると、0.7%の差は偉大です。

公式サイト リクルートカード

 

ちなみに、日本で一番使われている楽天カードやQRコード決済の王者であるPayPayが発行するPayPayカードよりも還元率が高いんですから、いかにリクルートカードが魅力的か分かると思います。

リクルートカード

 

また、リクルートカードのポイントは、1回ごとの利用ではなく月額の合計金額に対して付与されるので、無駄のないポイント獲得システムが大きな魅力の一つです。

例えば、400円の買い物を10回すると、1回ごとの付与は、400×1.2%=4.8pt。0.8ptは毎回切り捨てられ10回続けると8ptが無駄になります。対する月額の合計金額に対する付与は、4,000円×1.2%=48pt。切り捨てられるポイントは無くなります。

但し、月額の合計金額に対する小数点部分は切り捨てになるので注意が必要です。

  • 月額合計金額:4300円
  • 4,300円×1.2%=51.6pt
  • 51.6ptの内、小数点の0.6ptは切り捨て

 

リクルートポイントの使い道

リクルートカードで獲得できるポイントは、リクルートポイントです。リクルートポイントは、JAL・ANAマイルへの交換や下記店舗にて利用できます。

リクルートポイント利用可能店舗
じゃらんnetじゃらんゴルフ
ホットペッパーグルメHOT PEPPER Beauty
ポンパレポンパレモール
ポンパレeブックストアPET'S ALL RIGHT
MARQRELOisix×Pontaポイント
ショプリエやっちゃばマルシェ
リクルートかんたん支払いTABROOM STORE
人間ドックのここカラダキノギフト
Airウォレットブッキングテーブル

 

但し、上記店舗でリクルートポイントを利用するにはネットでの予約や手続きが必須なので、「ポイントは貯まったけど用途に困る」という方もいらっしゃると思います。

そんな方にお薦めなのがPontaポイントとの等価交換です。

 

Pontaポイントの使い道

リクルートポイントをPontaポイントへ1:1で交換することにより、下記のような実店舗にてポイントの有効活用が可能になります。

Pontaポイント利用可能な実店舗
百貨店・コンビニ・スーパーアルビス
高島屋
ニシムタ
ライフ
ローソン
ローソンストア100
ローソンフレッシュ
レジャー・旅行京阪グループホテル
JALエービーシー
セガ
日本航空
カラオケ本舗まねきねこ
グルメ・飲食大戸屋
ケンタッキー
ピザハット
ファッション・美容AOKI
ORIHICA
ジャンブルストア
セカンドストリート
ねいるんるん
レンタカー・ガソリンスタンドオリックスレンタカー
昭和シェル石油
音楽・映像・ゲームHMV
ゲオ
三洋堂書店
その他ヒマラヤ
コジマ
Dental Ponta

 

また、ローソンの店舗内に設置してあるLoppiを利用することで、10ptで30円の割引券と引き換えができますし、先着順にはなりますが500円の商品を180ptで購入できたりと、そのメリットは多彩です。

Loppiでのお試し引換券

更に、Pontaポイントはdポイントへの等価交換も可能なので、docomoユーザーはポイントで携帯電話料金を支払えば実質、現金と同じように利用できる事になります。

 

電子マネーやKyash・TOYOTA Walletへのチャージでポイント3重取り

リクルートカードは国際ブランドにより異なりますが、電子マネーへのチャージでポイントを獲得できます。

JCBVISA/
MasterCard
楽天Edy対象外pt付与
nanacopt付与pt付与
モバイルSuicapt付与pt付与
SMART ICOCA対象外pt付与
Kyashpt付与pt付与
※2018年4月16日以降は1枚のカードにつき月額合計3万円までがポイント付与の対象で、2枚持ちの場合は、6万円=3万円×2が上限となります。(Kyashへのチャージに3万円の上限は適用されません。)

 

nanacoや楽天Edyへのチャージで1.2%の還元率は間違いなく日本一です。

そして、最も特筆すべきは、Kyashへのチャージです。Kyashは、VISAブランドのプリペイドカードで事前にチャージが必要ですが、、、、

2.4%リクルートカード(1.2%)⇒Kyash(0.2%)トヨタウォレット(1%)

と経由することで2.4%という超高還元率を実現することができます。

また、TOYOTA Walletが使えないVISA加盟店で、クレジットカード決済をする際は、0.2%分のポイントが上乗せできるメリットもあります。

※クレカKyashトヨタウォレットPayPayあと払い合計
iD加盟店1.0~1.2%0.2%1.0%2.2~2.4%
suica加盟店1.0~1.2%0.2%1.0%2.2~2.4%
PayPay加盟店0.2%1.0~2.0%1.0~2.0%
上記以外のVISA加盟店1.0~1.2%0.2%1.2~1.4%
※還元率2.4%リクルートカード
※還元率2.2%PayPayカード

 

上述したように、リクルートカードの強大なライバルとしては、楽天カードやPayPayカードが挙げれれますが、両者共に基本還元率は1.0%とリクルートカードには適いませんし、楽天カードに至っては、Kyashへのチャージはポイント対象外となっていることから、還元率を爆上げするこの手法は使えないんです。

よって、いかにリクルートカードが魅力的かが分かると思います。

 

公式サイト リクルートカード

 

海外・国内旅行傷害保険

リクルートカードは、海外・国内共に傷害保険が付帯されています。条件付帯にはなりますが、年会費無料ということを考えると、十分な補償内容です。

補償内容金額
海外旅行保険死亡・後遺症害最高2,000万円
傷害治療費用
(1事故の限度額)
100万円限度
疾病治療費用
(1疾病の限度額)
100万円限度
賠償責任
(1事故の限度額)
2,000万円限度
携行品の損害
(自己負担額3千円)
20万円限度
救援者費用100万円限度
国内旅行保険死亡・後遺症害最高1,000万円

 

ショッピング保険

年間合計で最大200万円までのショッピング保険が付帯されます。自己負担額は1件につき3,000円で購入日~90日間が補償対象です。

また、国内では3回以上の分割払い・リボ払いなど手数料が発生する支払い方法だけが補償対象となるカードが多い中、リクルートカードは国内1回払いも補償対象となる為、そのメリットは大きいです。

 

利用可能額(カード決済できる金額)への反映が早い

クレジットカードを選ぶ際、重要な選定基準となるのが締め日と支払日です。

リクルートカードは、国際ブランド問わず前月16日から当月15日までの利用分を翌月10日(土日祝日の場合は翌営業日)に引き落としされる仕組みです。

尚、クレジットカード会社の多くは「引き落としされました」というデータが金融機関から届き次第、利用可能額(カード決済できる金額)へ反映する為、遅ければ1週間程時間がかかります。

対するリクルートカードは「みなし決済」を行う為、支払日当日に反映するので、限度額ギリギリまで利用するヘビーユーザーにとっては大きなメリットになります。

 

■参考記事

[2024年版]リクルートカードの締め日・支払日・確定日はいつ?引き落としできなかった時の対処法は?
リクルートカードの支払いサイクルは、15日締め翌月10日払いです。 しかしながら、近年ではクレジットカードの複数所持が一般的で、支払いサイクルも異なるため、下記のような状況に陥る場合もあると思います。 ・引き落としができなかった ・支払日よ...

 

入会キャンペーンでポイント獲得

現在、6,000円~8,000円分のリクルート期間限定ポイントを獲得できるキャンペーンを実施しています。

内容獲得pt
新規入会特典1,000pt
初回利用特典1,000~3,000pt
携帯電話料金決済特典4,000pt
合計6,000~8,000pt
※初回利用特典が3,000ptになるのは、毎週金曜日の10:00~月曜日の9:59までです。

 

公式サイト リクルートカード

 

デメリット

リクルートカード唯一のデメリットはポイントカード機能が付帯していないことです。

上述したように、リクルートカードはリクルートポイントが貯まり、用途はWeb上に限られる為、基本的にポイントカード機能は不要ですが、Pontaポイントへ交換すると話は別です。Pontaポイントは実店舗でも利用がしやすくなる反面、カードがなければポイントを使えないので、実店舗での利用にはポイントカードの所持が必要になります。

ライバルである楽天カードやYahoo! JAPANカードには、ポイント機能が付いていることを考えると利便性では若干、下回ってしまいます。

しかしながら、スマートフォンが普及する現代社会では、それも些細な問題です。理由は、Pontaのポイントカードはスマホ管理ができるから。

現代はポイント社会と言ってもいいほど、様々な場面でポイントの利用頻度は増えますが、最大限に活用するなら複数のポイントカード所持は必須です。よって、リクルートカード発行は、ポイントカードの類をスマートフォンベースに切り替える良い機会になるかもしれません。

公式サイト リクルートカード

 

メリット・デメリットまとめ

以上、リクルートカードのメリット・デメリットについてまとめてみました。

メリットデメリット
・1.2%の圧倒的な還元率
・電子マネーやKyash・TOYOTA Walletへのチャージでポイント3重取り
・国内・海外旅行保険付帯
・ショッピング保険付帯
・利用可能額への反映が早い
・入会キャンペーンで6,000円分のpt獲得
・ポイントカード機能が無い

 

リクルートカードのポイント還元率は、1.2%と年会費無料のクレジットカードでは最高水準ですし、税金・保険料・年金等の支払いに利用できるnanacoへのチャージにおいて還元率を上回るカードはありません

また、「リクルートポイント⇒Pontaポイント⇒dポイント」と、段階問わず等価交換も可能なのでポイントの利用用途に困ることもありません。

ポイントカード機能がついていない分、実店舗でPontaポイントとして利用する際に不便さを感じる場合もあるかもしれませんが・・・

しかしながら、スマートフォンの普及によりカードという物体自体が不要になりつつある今、デメリットとしてはとらえるよりは、むしろ他社を含めポイントカードをスマホへ切り替える良い機会と考えるべきだと思います。

更に、年会費無料にも関わらず傷害保険とショッピング保険が付帯していることや、支払日当日に利用可能額へ反映する支払いサイクルも大きな魅力です。

極めつけは入会特典です。楽天カードが常時5,000円分に対し、新規入会とカード利用で最大6,000円分と1,000円分も上回るポイントを獲得できるキャンペーンを現在、実施しています。

この機会に申し込みを検討してみてはいかがですか?

 

公式サイト リクルートカード

リクルートカード

コメント